お裁縫に関⁠わ⁠るあ⁠ら⁠ゆ⁠るニ⁠⁠ー⁠ズ⁠に対⁠応いたしております。

サ⁠ービス内容

ソーイングサポートのロゴマーク

ソーイングサポート

ソーイングサポートは、お客様が作りたいものを最後まで仕上げられるよう、ソーイングの技術をサポートするサービスです。

お客様の個性やセンスを引き出し、自分だけのオリジナルアイテムを作るお手伝いをいたします。

初心者の方でも安心してご利用いただけるよう、丁寧な指導とアドバイスを行います。また、ソーイングの技術だけでなく、お洋服や布地の選び方、デザインのアイデアなども提案いたします。

お客様の要望に合わせて、一緒に素敵な作品を作り上げましょう。

60分 | ¥⁠1,500  


ソーイングサポート・よくある質問

コトンソーイングラボのロゴイラスト

ソーイングサークル
coton sewing labo(中高生向け)

2025年 秋  本格スタート予定!

ソーイングラボって?

中高生が、ミシンや針しごとを自由に楽しめる場所です。

学校帰りや、空いた時間に、 自分のペースで「つくる」を楽しめます。

  • ミシンに触ってみたい

  • 推し活グッズや小物を作ってみたい

  • 好きなものを自由に作りたい

そんな「やってみたい!」を応援します🧵

ラボの使い方

  • 対象:中学生・高校生

  • 体験利用OK!(事前予約制)

  • 店内の道具使えます(ミシン・裁縫道具)

  • 材料は持ち込み、または一部購入もOK

初心者さんも大歓迎。 わからないことはスタッフがサポートします!

基礎から学びたい方へ

ミシンの基本操作や、 きちんと洋裁を習いたい方には
9月開校の「ヴァレイソーイングJAM(別プログラム)」をご案内します。

まずは気軽に体験してみませんか?

ちょっとだけやってみたい、でも大歓迎!

お気軽にお問い合わせください✨

トルソー。線画スタイル。

オーダーソーイング

「大切なお着物を、かたちに。」
思い出の着物やお気に入りの生地を、
日常で使えるやさしいかたちに仕立て直します。

今現在、日傘とアロハシャツのみに対応をしております。
一枚のお着物に込められた想いを大切に、ひとつひとつ心を込めておつくりします。

オンラインショップはこちら: https://coton.handcrafted.jp/

ソーイングサークルのロゴ

ソーイングサークル
ちくちく時間(大人向け)

好きなことに没頭する、やさしくて静かなひととき。
ちくちく時間は、ソーイングを通してゆるやかにつながる
大人のためのソーイングコミュニティです。

レッスン形式ではなく、自分の作りたいものを持ち寄って、
ミシンや道具を使いながらそれぞれの時間を楽しみます。
おしゃべりしながらちくちくするのも、黙々と集中するのもOK。
カフェコーナーもあるので、飲み物片手にほっと一息つきながらどうぞ。

  • 【毎月第3水曜開催】
     午前/午後/アフター5
     各回定員4名

  • 【内容】
     レッスンはありませんが、簡単なご質問には対応できます
     店内のミシン・ミシン糸が自由に使えます
     制作中のものをご持参ください

60分 | ¥1,000
詳しくはこちら

子どもソーイング教室
ヴァレイソーイングジャム 宮城大崎校

2025年9月、ソーイングカフェcotonは
「ヴァレイソーイングジャム 宮城大崎校」として
子どもソーイングスクールを開校いたします。

針やミシンが初めてでも大丈夫。
「つくってみたい!」という気持ちを大切に、
ひとりひとりのペースに寄り添いながら、
手づくりの楽しさと達成感を感じられる教室をめざします。

6歳から参加可能です。

夏には体験会も予定しています。 詳細は順次お知らせいたします。

\ものづくりの第一歩、コトンで始めてみませんか?/


▶ヴァレイソーイングジャムについてはこちら
https://sewingjam.jp/

「気に入って買った生地をどう使うか悩んでいたところ、コトンさんに相談したらエプロンを提案してくれました。
丈や幅もぴったりに仕立てていただき、大満足です!⁠⁠」

— ソーイングオーダーの利用者さま

エプロンを着けた女性がカップとソーサーを手に持っている室内の画像。背景にミシンが見える。

始める前にご質問はあ⁠り⁠ま⁠すか⁠?

おきがるにお問い合わせく⁠だ⁠さ⁠い⁠。